知識ゼロで仮想通貨に手を出した
私には投資の知識は当時もなかったし、今もありません。
仮想通貨を買って、しばらく持っていたら利益が出たという話です。
仮想通貨って怪しい…
2017年のことです。当時はまだ仮想通貨というのが相当マイナーでした。
ビットコイン?名前は聞いたことあるかも…
ある知り合いが仮想通貨をやっていたのがきっかけで、ビットコインとそれ以外のアルトコインというのがあると知りました。
さほど深い関係ではない相手から仮想通貨の説明を受けました。
そして勧めてこられたので、怪しいとしか思いませんでした。
投資といえば、株式証券や金などはなんとなく耳にしたことがありました。
「仮想通貨」なにかのネットワークビジネスなのか…
世の中に、儲かる話を他人に勧める人など皆無に等しいのです。
仮想通貨を買ってみた
結局、
仮想通貨を10万円分買ってみました。
深く考えて手を出したわけじゃありません。
自暴自棄だったのかもしれません。
10万円ってかなり大金なんですが、人生に絶望を覚えていた時期なので、明日死ぬ前にお金使おうかなっと思いました。
見栄もあります。10万くらい使えるぞっていうマウントかもしれません。
スーパーで100円のトマトすら買うの躊躇するくせに…
話している流れで、私に仮想通貨を勧めている知り合いはオーナーでもなければ紹介者でもないことが理解できました。
ゲームでは、オーナーが儲かる仕組みになっているし、紹介者は手数料を受け取れる仕組みになっていることが多いので、警戒してしまいます。
ただ、今回は同じ立場の消費者側というか投資側というか、なにかあったら道ずれだったので面白いかなっと思いました。
知り合いは熱心に仮想通貨について教えてくれたんですが、正直理解できませんでした。
買っといて、上がれば売ればいいんでしょ!っという解釈でした!
そんな感じなので、登録から購入まですべてやってもらいました。
(このパターン、詐欺とかならかなり危険でしたね)
Coin Check
仮想通貨を取引するために「コインチェック」と「ザイフ」で登録してくれたんですが、コインチェックのアプリが見やすかったので、コインチェックしか使ってません。
取引業者は多くあり、手数料や取扱いコインが違うなど特性があります。
専門的に研究して解説している方もいるようなので、詳しく知りたい方はそちらを検索していただければと思います。
コインチェックは手数料も高くて、少し上がったからと売買しても儲けがでないことも…。
特におすすめする理由はないですが、アプリが見やすくて登録も使い方も単純です。
身分証明書含め、ネット上で登録ができます。お金を振込すればすぐに購入できるし、売るのもボタン1つでできます。
気軽に始めたかった私には向いてました。
全額をリップル(XRP)に投入
自分の意志はなく、勧められたという理由だけで、リップルを買いました。
ビットコインも知らなかったので、ビットコインだろうがリップルだろうがなんでもよかったです。
当時はビットコイン(BTC)が30万円くらいで、リップル(XRP)が30円くらいだった気がします。
買ってすぐに上がるわけもなく、そのまま保持していました。
将来はすごく上がるんだよって言われて信じてませんでしたが、ほんとに上がりましたね。
そのときは何も持ってなかったので、ほんとだねっていう感想しか残っていませんが。
年末年始に高騰した
仮想通貨を買ってから、買い増すわけでも売るわけもなく、チャートだけずっと眺めてました。特になにがあるわけでもなく上がったり、下がったりする日々でした。
ある年末に見たら、急騰してました。年末から年始にかけて資産が100万円に増えていました。
上がると信じてなくて、ほぼ放置からの久しぶりにアプリ開いたら、仮想通貨すごい!と思い、もっと増えると確信しました。ここで利確すればよかった…
ハッキングにより暴落
ある日、コインチェックがハッキングにあう事件が起きます。
どんどん暴落しました。そしてシステム上の規制で利確もできないという最悪の事態に陥ります。
終わった…
つぎ込んだのは10万なのに、100万を損した気分で落ち込みました。
初めて投資(?)みたいなことをして、売り時ってこんなに悩むんだって知りました。
利益が出たとこで売ればいいだけなのに、ピーク時の値段を惜しく思ってしまいます。
もう諦めようと未練たらたらのまま見ないようにする日々が始まります。
100万失ったけど、10万は取り戻そう
いやいや、100万は失ってないよ!って今なら冷静になれますが、
最高値のときに利確できなかった悔しさと、もっと上がると過信しちゃった自分の浅はかさにショックを隠し切れないまま、20万まで落ちたところで半分の10万を利確しました。
ピーク付近で利確しとけば…と何度も思いました。なんであのとき…
仮想通貨の乱高下を見たあとは怖くて。上がる要因も下がる要因も予測不能ですし、仮想通貨自体に補償できる価値もないので、大金を賭けるのは危険だと感じました。
そしてまた高騰…
何度も思いました。買っとけばよかった!と
ビットコインに限らず、仮想通貨全体が何度も高騰するのです。そして暴落します。でも、確実にビットコイン(BTC)とイーサリアム(ETH)は数年かけて上がってますよね。
2017年から持ってるのになんで買わないんだあ~と自分に問いかけて、二番煎じで少額を売買してみましたが、全然増えないんですよ。手数料かかるからむしろマイナスです。
仮想通貨はギャンブル
10万つぎ込んで、10万回収して、今はほとんど持っていません。
ビットコインも高騰してから手を出したので、全然上がってなくて(;_;)
アルトコインに関しては買い時と売り時を間違えてマイナスです。
高級なコインゲームをしてるような感覚です。
元金をたくさんつぎ込める人は勇気があるし、実際に儲けれる人は先見の明があるし、運もあるでしょうし、すごいなって思います。
「仮想通貨」は「暗号資産」と呼ばれてます。
金融庁に登録された業者で利用すること
有料でアドバイスを受ける場合は金融商品取引業者であることを確認しましょう
私はこれからも仮想通貨の動きをみていこうと思います。
それで何回もあのとき買っとけばって思うのかもしれません。